みなさんこんにちは!
ロケットモバイルってご存知ですか?
「神プラン」という月額298円(税抜)で使える、通信量の上限なしの超格安SIMがロケットモバイルにはあるんですよ!モバイル通信量が無制限なので通信制限が気になる方にもおすすめなんです。
+100円になりますがソフトバンクユーザーの方も利用する事が可能。使ってみてかなり便利だったので紹介していきますね!
目次
ロケットモバイルの神プラン
ロケットモバイルとは株式会社エコノミカルという運営会社がdocomoの通信回線を利用したモバイルインターネットサービスの事で、そのなかのプランのひとつに「神プラン」というものがあります。「神プラン」はドコモの回線を利用しているのでドコモで購入した端末しか利用できませんが、docomoユーザーで機種交換後に余った端末が眠っている方なら申し込めるのでどんなものか見ていきましょう。
- 神プラン (docomo)
回線速度 200kbps
通信容量 無制限
月額 298円(税込321円)
月額も安く通信制限もありませんが一番の気になるのは回線速度。
安くて通信上限もありませんが速度はたったの200kbps。
今の時代にメガではなくキロなんて遅すぎだろ!と思いますか?最初は私もどうかと思ったのですが実際使ってみると、いろいろできるギリギリの速度なので結構便利だったんです!
メインで使っているスマホが200kbpsだとさすがにかなりストレスですけどね。
200kbpsってどれくらいの速さ?
では200kbpsとはどれくらいの回線速度なのでしょうか?
パケットプランで契約した1ヶ月に決められた容量の上限以上を通信すると来るのが「通信制限」。高速だった通信が月末まで低速に制限されてしまうアレです。
大手キャリアの通信制限の場合は128kbpsですので、神プランの200kbpsそれの1.5倍くらいの速さということになりますね。
ちなみにdocomoの通信制限のかかっていない状態での理論値は988Mpbsとなっていますので、その速度の約4000分の1の速さという事です。もちろんこれらは理論値なのでこんな速度は全くでませんが設定上はそうなっているというだけの話ですが。
kbpsという単位
kbpsとは「キロビーピーエス」と読み「キロビット毎秒」と言う意味になります。
1秒間で通信できるデータ量を表していますがbpsの場合は普段私たちが目にするB(バイト)という単位ではなくb(ビット)になります。1B(バイト)=8b(ビット)になりますので200kbpsだと1秒間に25キロバイトのデータが受信できるということになりますね。
実例で説明すると、LINEでやりとりしている写真がだいたい200KB〜300KBなので1枚受信するのに10秒前後かかる計算になります。
200kbpsでできること
通信制限の128kbpsに近い200kbpsでどれくらいのことができるのでしょうか?
普段スマホを使ってする事と言えばこんな感じでしょう。
- ネット検索
- SNS
- ゲーム
- 動画視聴
- ナビ
実際に試してみた結果を紹介していきますね。
200kbpsでネット検索
GoogleChromeで検索した場合、検索結果はほとんどテキストだけなので時間はあまりかかりませんでした。目的のページを開く時はページの内容によっては1分程度かかることもあります。画像が少ない場合は少し遅いかなといった感覚ですね。ネット検索に時間がかかる要因は画像なので、画像を非表示にする設定をすれば200kbpsでもストレス無くネットが使えるでしょう。おすすめのブラウザは「FireFox」。画像をWi-Fi時のみ取得するという設定があるのでそれをオンにしておけばモバイル通信の時はテキストのみしか読み込まないので画像の必要ない調べの物時は通信量を節約できるので色々とはかどりますよ。
200kbpsでSNS
SNSは画像のやりとりさえなければ問題なく扱えます。LINEの会話やスタンプ程度なら特に問題ないはずです。
Facebookやインスタグラムは画像が主になると思うので開けないことはないですが時間がかかるので使わない方が無難です。
200kbpsでゲーム
ゲームは通信量の少ないものなら遊ぶ事は可能です。常に送受信が必要なものや、起動時に多く通信が必要なものは起動できない事もありました。私の場合はスマホであまりゲームをしないので使用例が少なめですが、今遊んでいるゲームで言うとパズドラはほとんど問題なくプレイする事ができました。起動時にデータの読み込みがある場合は少し時間がかかりましたが、マルチプレイも200kbpsで出来たのでパズドラプレイヤーにはなかなかおすすめですね。テザリングで一人マルチするのもめんどうだったのでこれは地味にありがたいんですよ。
パズドラレーダーも気が向いた時程度にやっていて、通常のプレイには問題ありませんでしたが起動時にデータの取得がある場合は遅い回線だと途中でキャンセルされるらしく起動する事ができませんでした。最初のデータ読み込みだけメインのスマホでテザリングすれば起動できるので対応は可能です。
200kbpsで動画視聴
確認したのはYouTubeとAmazonが提供しているプライムビデオ。YouTubeは最低画質の144pなら見ることができました。ひとつ上の画質240pはギリギリ追いつかない感じ。画質は悪いが一応見れるというレベルですね。
次に試したのはAmazonのプライムビデオ。映画やドラマはデータ量が多いので難しいかも?と思いましたが、こちらは200kbpsでも見る事ができました!しかも割と快適。
プライムビデオのアプリでは画質が4段階あります。
- データセーバー 1時間で約140MB
かなりブロックノイズが目立つ。内容が判別できる程度。字幕はギリギリ読めない事はない。 - 標準画質(SD) 1時間で約270MB
ストレス無く視聴可能。DVDと同じ程度の画質になります。 - 高画質(HD) 1時間で約330MB
ストレス無く視聴できる画質。Bru-ray相当。 - 最高画質(UHD) 1時間で約460MB
はっきりくっきり。高画質の4倍の画質。
YouTubeとプライムビデオを確認した限りではアプリによっては200kbpsでも動画をみれることがわかりました。アプリの仕様によるのでしょうけどプライムビデオの方が画質の安定性を考えた作りなのかも知れません。
200kbpsでナビ
Googleマップのナビで試しましたがこちらは△といった評価でしょうか。ナビできない事はないですが周辺施設のピックアップはオフにしておかないと通信が増えて時間がかかりました。設定をチューニングすれば使えるといったところですね。
ナビとしてだけ使うなら〇ですが、観光として周囲のショップの情報も得たい場合は力不足でした。
ロケットモバイルの神プランを使うには?
ドコモで購入した端末を持っているだけでOK。
あとはロケットモバイルのサイトで契約するだけです。
ロケットモバイル:
https://rokemoba.com/
初回事務手数料に3000円(税別)だけかかりますがその後は月額298円(税別)で通信量無制限で使えるのでかなり破格のプランだと言えます。
契約時にSIMカードのサイズだけ間違えないように注意してください。間違うと交換料金が発生するので申し込み前にスマホからSIMカードの入っていたトレーを抜き出してサイズを計っておきましょう。
ロケットモバイルからSIMカードが届いたら挿し込んでAPNを設定したらそれですぐ使えるようになります。設定も難しくないので誰でも簡単に使えます。
招待コードで200ポイント
ロケットモバイルにはポイントがあり月額料金に充てることが可能です。
一番簡単なのは招待コードを使ってもらう事。
招待した方も招待された方も200ポイント貰えるんですよ。
というわけで気が向いたら私の招待コードも使ってくださいね。
招待コード:
FCYJKXHUZI
ソフトバンクのスマホでもつかえる
神プラン298円はドコモだけですがSOFTBANKのスマホも「神プランS」という月額398円(税別)もあるのでドコモより割高ですが同じく200kbpsの上限なしで利用することできます。スポンサーリンク
まとめ
- 神プランは本当に神
- 使えるのはドコモで購入した端末だけ
- ソフトバンクの端末も神プランSで使える
- サブ機を持ちたいと思う方に超おすすめ
お出かけ先でちょっとした調べもの、空いた時間でプライムビデオやYouTube見たりととにかくはかどります。スマホナビもメインスマホのバッテリーを消費しないで済みますし快適そのものです。
ロケットモバイルの神プラン。ドコモユーザーの方は検討してみてはいかがでしょうか!?
それではまた次回!
ロケットモバイル:
https://rokemoba.com/